超雑読と趣味と

乱数の女神の子らしく、誇らしくありなさい。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ベーベル「婦人論(上)」

男女間の扱いの差…なくなりませんよね。SNSを見るといやというほど女性にはつらすぎる現状を目にします。だけれども、それにノーを突き付けた人もいるんですよ、昔にね。

Vanessa「自尊心削られながら個性を出せって、どんな罰ゲームだよ?」

この方はSNSで有名になったお方ですね。彼女が話す言葉の量と表現の巧みさには舌を巻くばかりでした。それこそが創作のエネルギーになったのでしょうね。

スコット・トゥロー「立証責任(下)」

主人公の妻の自殺から始まった物語…そこには主人公が知らない裏切りが見え隠れしていました。そして、人を顧みないものには鉄槌が下されることになります。ただし、結末は賛否両論でしょう。

洋介犬「ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい 1」

SNSあるいはWEB連載で切り口とテーマ設定の鋭さが目に付いた作品です。しかも、扱われている内容がとっても身近。しかも犯していそうな罪なんですよ。悪いことは、しないでおこうと思えるはず。

モーリス・ブランショ「終わりなき対話 II」

難攻不落の本というものがあります。哲学を扱うものはそう思えてきますね。難しい本ですがある哲学者がとんでもない食い荒らされ方をしていたのには衝撃でしたね。

早川書房編集部「天外消失」

いわゆる傑作選と呼ばれるものです。ですが一味違うものがありまして、完全犯罪ものがあるのが大きな特徴ですよ。

加藤寛一郎「エアバスの真実」

航空機に国産品は少ない気がします。なぜなのでしょうか。それはもしかしたら、この本に答えが見えてくるかもしれませんよ。

倉橋燿子「パセリ伝説 memory7」

大人になって読む児童文学も、面白いものだよ。

田中喜美子「母子密着と育児障害」

たとえは良くないですけれども、猫とかいぬでもしてはいけないことってありますよね。赤ちゃんでもそれはあると思います。以外にもこの年の子からもずるがしこい思惑というのが存在するのです。

本城靖久「トーマス・クックの旅」

この会社は残念ながら2019年に破産し、会社との役割を終えてしまいました。ですが、初めてのパックツアーを作ったという功績は大きいのです。

大江志乃夫「バルチック艦隊」

どうしてロシアは日露戦争で敗北を喫してしまったのか。それは彼らのたどったルートを見てみればわかることでしょう。「どうあがいても絶望」そして新兵器の出現…

あほすたさん「マショウのあほすたさんW」

真っ向勝負!!その心意気がとっても伝わってくるのが本書です。ちょっと刺激的な体験(いわゆる女性向けのR-18なもの)のレポートもあるよ!!