超雑読と趣味と

乱数の女神の子らしく、誇らしくありなさい。

【カムフラージュは、さほどなし】斎藤栄「枕草子殺人事件」

仕立て人はまさに狡猾そのもの。その手法は恐ろしいまでの巧みな技で関係したものを次々と毒牙へ…ただ、この作品はあっさりなのですよ。あっさりスープ的な?

【言葉通りに解釈するなかれ。でも…】島田荘司「魔神の遊戯」

かなり前に読んだ本で再読となります。私が好きな作家の一人です。読んでいるうちに著者に料理されてしまう、そんな感じなんですよ。もちろん、この本にも料理される要素がしっかりと備わっております。

【たかが計画、されど計画】加藤昭吉「『計画力』を強くする」

計画を立てるということ…どうも立てるのが苦手…という人は多いと思います。どうやってもうまくできないから。だけれどもその方法をきちんと知ることができたら改善されるかもしれませんよ…?

【偉大な人は進むことを恐れない】小川隆夫「マイルス・デイヴィスの真実」

その偉大なるジャズ・ミュージシャンは変化を恐れることがありませんでした。時にその変化は評論家(笑)たちからは批判の矢面に立たされることもありました。でも、その進歩は止まることはなかったんですよね。

【決して望む結末は、訪れない】コーマック・マッカーシー「すべての美しい馬」

この本には、決して読者の望むような結末はないのです。だけれどもその結末ですら、ただただ美しいのです。

【目に見えるものから、そうでないものまで】長沼毅 藤崎慎吾「辺境生物探訪記」

様々な生物が地球には生息しています。目に見えるものから、見えないもの、そして特殊な機構を持つもの…そんな者たちを、知りたくはありませんか?

【ただただ、狂気があるのみ】フィリップ・バラン「趣味の時間」

もしも、あなたと趣味、好みまで合わせられるような人がいたらどう思いますか?そしてそれが、自分のありとあらゆるリスクをあらかじめ試すような「人柱」のような存在だったら…