超雑読と趣味と

乱数の女神の子らしく、誇らしくありなさい。

【結構いろいろな種類があったり】日本酒類研究会『知識ゼロからの焼酎入門』

師走に恥じないスケジュールの過密さ。

明日と月曜日すでに予定埋まるな。

でも年末だからこそやらなければいけないことだからね。

 

 

 

 

日本酒類研究会『知識ゼロからの焼酎入門』

知識ゼロからの焼酎入門
日本酒類研究会

幻冬舎 2004年02月

by ヨメレバ

 

 

 

 

あなたは焼酎はお好き?

私は…種類によりますかね。

ちなみに一時期米焼酎にやたらはまりましたよ。

球磨焼酎ですね。

 

その中にとびきり推しの焼酎があります。

球磨焼酎は減圧蒸留が多いのですが

そこのは常圧蒸留なのです。

常圧というと癖があるので

人によっては敬遠しがちです。

(芋焼酎は基本この製法なので私は苦手)

 

でも推しのはその常圧の風味がとってもおいしいの。

そして蔵元の人の人柄がよいのです。

(多分それは紹介してくれている人多いので…)

 

感想

本筋からそれるんじゃないよ…

まあ、それがどのお酒かは秘密ということで。

(またいつか買いたいな、これはレアなので通販でしか無理)

 

知識ゼロでも大丈夫という触れ込みの通りで

それぞれの焼酎の解説が分かりやすくされております。

その他にもどういう料理に合わせればおいしいのかも

親切な解説付きで。

 

私は都合上食中酒という飲み方はできないので

ここに関しては取り入れることはできませんが

意外なものが遭うんだな、とは思いましたね。

 

それと健康効果に関しても。

意外だけどアルコール度数の割に焼酎は

翌日にほとんど残らないんですよね。

 

推しのお酒はお湯割りで飲んでいたでしょうかね。

私は身内からは「化け物」と呼ばれるほど

結構な量を飲めるのですが、

焼酎以外のお酒だと、飲めますが翌日に若干反動が来ます。

 

焼酎の場合はそれはなかったですね。

なので健康効果に関しては案外間違ってはいないと思います。

(そもそもそんなに量を飲むなって話だ)

 

主要な芋・麦・米以外にも

ユニークな焼酎に関しても出ています。

あのSNSアカウントもあるあいつもちゃんと紹介されていました。

なかなか魅力的な紹介されているので

いつか手に入れてみたいな。

 

やっぱりメインは最後に出てくる

焼酎の銘柄紹介でしょう。

芋焼酎のレアな3つももちろん出てきます。

 

あとこれはいつぞやにもらった麦焼酎のプレミアなやつも

もちのろんで出てきます。

ただ申し訳ない、私には合わなかったな…

(お湯割りでは飲まなかったせいもある)

 

そして米焼酎には…

無論推しのやつと、以前飲んだ焼酎の別銘柄(これはちょっとユニーク)が

紹介されていました。

 

別銘柄のお店はね…豪雨被害でテレビに出てたんだよね。

ここのもおいしい焼酎でね…

基本自重しているけど飲みたくなってきたな。

 

おわりに

実は泡盛にも1つ、飲んだことがあるのがあるのです。

ただ当時は若造だったからあまり口には合わなかったな…

今飲んだら違うとは思います。

 

久しぶりに飲みたくなるような

悪い本に出会ってしまった…