超雑読と趣味と

乱数の女神の子らしく、誇らしくありなさい。

【なんというか…】高田崇史「QED 鬼の城伝説」

今日は急遽出。

明日は確定で出。

そして2日連続飲酒デー。(だがロング缶1本、節度のあるおつまみ)

 

 

 f:id:misasaru:20191216092739p:plain

 

 

高田崇史「QED 鬼の城伝説」

QED 鬼の城伝説
高田崇史

講談社 2005年01月

by ヨメレバ

 

 

 

 

 え…

気のせいでしょうか。シリーズがすすむたびに

事件背景にかかわる事柄に終始するようになって

起きる事件に関しては少々おざなりになっている気がするのです。

 

この作品も途中から違和感は感じていたのですが

やはり展開は…でしたね。

 

感想

正直に言ってしまうと事件、もう少しきちんとやって!!

と感じてしまいました。

著者側の気持ちもわかります。

なぜならば今回は小松崎の知り合いが

絡んでこないからこれ以上はできなかったわけでして。

 

なので真相がわかってもタタルたちは

すごすごと引き下がるという形で終わっています。

真相が判明したところで、彼らの手に追える代物、

ましてや犯人を追いつめられやしなかったのですから。

 

一応犯行に至るいきさつは

憎悪の感情、としておきましょうか。

ただし、それはメインの部分だけではなく

さらにおそろしい、大きな憎悪、というのが隠れているのです。

 

それは鬼ノ辺家が抱えてしまった因果、といっても

過言ではないでしょう。

「釜が鳴ったら人が死ぬ」家には

もう最悪なことを犯した経緯があったわけで。

 

なので真の仕立て人は…なのです。

そこまでやる必要はないだろ!!と思うかもしれませんが

その人たちが大事にしていた人たちを

鬼ノ辺家のある人間は実質廃人にしたわけです。

許される所業ではありません。

 

まあこれは完全に解決はしないので。

 

それよりも事件に至るまでに繰り広げられる

タタルのありがたいお話がメインとなります。

鬼と言ったら桃太郎が浮かぶ人も多いと思います。

 

そして御供といえば…なのですが

その1匹の扱いはまあ最悪なものですよ。

 ちゃんとそれには理由があるのですけれどもね。

それに、その生き物の行動は時に狡猾にも映りますしね…

 

タタルの面白い話は興味深いけど…

 

 おわりに

しかしながら相も変わらず奈々とタタルは

いい感じにはならないな、もう!!

たぶんタタルが好きなものには興味津々だけど

色恋には縁がないからだと思うけどね。

 

謎解きはいまいちだけど

歴史の考証に関しては魅力的ではあるからね。

また違った時点でよく知っているものを見られるのは

面白いよね。