超雑読と趣味と

乱数の女神の子らしく、誇らしくありなさい。

【お墓の埋葬物の人で終わりがち】鶴間和幸「人間・始皇帝」

明日は天気が良ければ確定ですね。

その前に水筒綺麗にしておかないとですよ…

水分補給源がないとどのシーズンでも厳しいので…

 

 

 

 

鶴間和幸「人間・始皇帝」

人間・始皇帝
鶴間和幸

岩波書店 2015年09月18日

by ヨメレバ

 

 

 

 

よく名前は出てくるけど…

歴史上の人物は確かに学生時代に学びます。

だけれども、専門的学問の大学等や自らが興味を持って

そういうのを突き詰めていかなければ

基本的に浅くしか知ることはできないのです。

 

この本では大体の人は「兵馬俑」で終わってしまう(?)

始皇帝を人間的側面で

取り上げた本となります。

 

感想

うん、つくづく感じるよ。

私、中国史とっても苦手。

理由は大体想像がつくだろうけど漢字の読み方ね。

これは日本の神々が出てくる作品でもいえることだけど

 

どれだけその手の本を読みこなしているつもりであっても

なかなか目がそれに慣れてはいかないんですよね。

慣れてほしいところなのですけれどもね。

 

人間としての始皇帝を取り上げた作品です。

もちろん、彼の親から出てきており、

当時の異例ともいえる制度も出てきております。

 

いわゆる中国ドリームというのがこの時代はあったのでしょうね。

ある程度普通に人にも皇帝の子孫を儲けるという

チャンスがあったわけですので…

(その当時の女性の夢だったそうな)

 

まあ権力がこうあるとなると、

もちのろんのこと争いの火が巻き起こることは

必然、となっております。

 

その中には始皇帝からその地位を奪おうと

画策したものがいます。

その人物はなんと巨●だったそうです!!(一応伏字)

しかもその巨●を自慢していたそうです(繰り返すな)

 

どうやら始皇帝の母親とその巨…ゲフンゲフンは

関係を持っていたようで…

やっぱりそれって魅力なんだろうか?

 

結局その男が画策した陰謀は

露見することとなり結果、彼は最終的には

命を落とすこととなります。

 

こういうのは本当に手に負えないよな。

 

あとは暗殺されそうにもなっており(3度)

そのうちの一人はあるスマホゲームに登場しています。

ただし、その暗殺の失敗後は結構悲惨な目に遭っています。

腿を刺されていますからね…

 

他のも未遂ながらひどいのがあるのですよ。

超重たい重りをぶん投げられたとかね…

いやいや中国史おっかねぇったらありゃしないよ。

 

これだけでも結構書けるけど

少し難解ではあるのよね…

 

おわりに

始皇帝の死後のお話がまた面白いんだよね。

結果的に秦は滅亡してしまうのですが

その後暗躍したやつも結局は殺されるんですよね。

あるお話が出てくるのだけれども

ある罵倒語の元のお話だと思います。

 

おもしろかったけど、この漢字

いちいちルビ振ってくれると嬉しいのだけれども…

身につくの時間かかるのよ…

 

おわり